3種類の酵素と働き

酵素は食べ物の消化、皮膚の新陳代謝、血液の循環など体のあらゆる働きに関わっておりますが、大きく分けて、人間の体内酵素である「消化酵素」と「代謝酵素」、食物に含まれる「食物酵素」の3種類があります。

消化酵素は食べたものを体が吸収しやすいように消化するためのものです。ご飯などに含まれているデンプンを分解するアミラーゼ、肉などのたんぱく質を分解するプロテアーゼ、脂肪を分解するリパーゼなどがこれに該当し、消化酵素によって分解された栄養素は小腸で吸収されエネルギーとして使われます。

このエネルギーを体の中で働かせるのが代謝酵素で、運動、呼吸、脳の活動、老廃物の排出、ウィルス退治、肌の新陳代謝など、人間の生命活動のあらゆる場面で無数の消化酵素が活躍しております。

ただし、消化酵素を使いすぎると、代わりに代謝酵素が不足してしまうため、消化酵素を節約して代謝酵素の量を増やすことが健康のためには大切ですが、この代謝酵素の働きを助ける栄養素が必要となります。

それには「食物酵素」の力を借りなければなりません。例えば、新鮮な生野菜や果物、刺身、納豆や味噌などの発酵食品に含まれる食物酵素は、消化を助けて体内の消化酵素の無駄遣いを抑制してくれます。

寿司や果物を食べると、お腹がスッキリするのも、食物酵素が消化を助けてくれているからです。

食物酵素によって消化酵素が節約されれば、それだけ代謝酵素に余裕ができるため、新陳代謝や病気の予防、あるいは、解毒作用が活発になります。

その結果、肌や胃腸の調子が良くなったり、代謝力が上がるため痩せやすくなったりするなど、体に好循環が生まれ健康が維持されるのです。

「ベルタこうじ生酵素」はコチラ